いよいよ長崎は梅雨前の紫陽花の季節到来です。
野に咲く(といっても路傍や大学の敷地内等ですが)紫陽花はまだぽつりぽつりですが咲き始めたばかり。
写真の紫陽花たちは何処かで育てたものを並べているだけですが、そんなのは関係なく綺麗なものはやっぱり綺麗ですね。
Vivitだと色が飽和しちゃうくらい色鮮やかなのでStandardでほとんど撮りました。

Camera: RICOH
GXRA12 |
Setting: Tv: 1/60second Av: F5.60 ISO:
1745 Color: Standard |
Lens: 33.00mm F5.60 |
ピンクのグラデーションが綺麗です。

Camera: RICOH
GXRA12 |
Setting: Tv: 1/60second Av: F5.60 ISO:
800 Color: Standard |
Lens: 33.00mm F5.60 |
DSLRで撮り比べると一番色の差が出るのが紫陽花の紫と水色ですがこのGXR A12では見た目に近い色で撮れるようです。

Camera: RICOH
GXRA12 |
Setting: Tv: 1/60second Av: F8.00 ISO:
1745 Color: Standard |
Lens: 33.00mm F8.00 |

Camera: RICOH
GXRA12 |
Setting: Tv: 1/60second Av: F5.60 ISO:
673 Color: Standard |
Lens: 33.00mm F5.60 |
Vivitで撮るとこんな感じに。

Camera: RICOH
GXRA12 |
Setting: Tv: 1/60second Av: F9.00 ISO:
3064 Color: Vivit |
Lens: 33.00mm F9.00 |
めもめも。

Camera: RICOH
GXRA12 |
Setting: Tv: 1/60second Av: F8.00 ISO:
1131 Color: Vivit |
Lens: 33.00mm F8.00 |
個人的にこの種類の紫陽花は観る分には綺麗で良いのですが写真を撮るのは難しいので苦手です(^^;

Camera: RICOH
GXRA12 |
Setting: Tv: 1/60second Av: F2.50 ISO:
519 Color: Standard |
Lens: 33.00mm F2.50 |
« その139 GXRで雲仙、他 |
トップページ
| その141 GXRで一本鳥居・山王神社 »
« その139 GXRで雲仙、他 |
トップページ
| その141 GXRで一本鳥居・山王神社 »
コメント